南アフリカランドが暴落中

f:id:suzuka0141:20190605160357p:plain

ご無沙汰しております。どうもぼくです。 完全にさぼっていただけなんですけど、生活が少し落ち着いてきたのでまた頑張っていこうかなと。

今日はリハビリ的な記事投稿ですが、なんとFXで久しぶりの大ピンチです...

4月の相場

今年はどの通貨も金利が良くなってきていたので、去年のように買いも売りもしていくのではなく買いに絞ってスワップポイントももらいつつ為替差益で利益を伸ばす作戦でした。

そしてその主力としてメインの取引を行っていたのが南アフリカランドです...!

retire-life.hateblo.jp

8.5円まで到達したら一気に売ってハッピーターンとか言ってたのですが...
8.5円なんて夢のまた夢でしたね。

4月は前半は調子よく上がっていたのですが、後半からずっと下り坂です。
8.5円行く夢を途中であきらめたので、半分くらいのポジションを勝ってるうちに決済したので4月はなんと150万円も増やすことができました!めでたい!

f:id:suzuka0141:20190605161720j:plain:w320

5月の相場

5月を振り返ってチャートを見るとずるずると下がってきているのですが、実際に毎日見ていた感じでは弱いなぁと思いつつもまだ8円台の復帰に望みを託してホールド。

そして7.5円付近あたりでここぞとばかりに買い増ししました(汗)
これで4月に決済してポジションが軽くなってたのがもとに戻った感じです。

正直なところ、南アフリカランド/円が7.5円で買えるなんてなかなかチャンスなんじゃないかなぁと思ったりw

投資で勝ってる人ほど、こういう下がった時にビビらず買い増してるんでしょ!ねぇそうなんでしょ!

そういえばGWは年始のようなフラッシュクラッシュをみんな警戒してた気がするんですけどそんなものは来なかったですね。

そして6月

まだ6月も1週間もたってないですよ。

なのに...南アフリカランドが下げ止まりません...
ブログを書いている現在でなんと7.29円をタッチしてしまいました...

ここ数日は午後にドカッと下げてそのあとジリジリ戻りつつ踏ん張り。また次の日の午後にドカッと下がる...そんな感じですかね。もう目も当てられない。

下落要因

はてさて、ぼくはあまり経済に詳しくないのですがいくつか下落した要因がありそうなのでちょっと調べつつ考えてみました。

  1. 南アフリカランドGDPが悪かった
  2. 世界的に経済の先行き不安
  3. アメリカの金利がいい

1についてはちょうどこないだ、6月4日に発表がありましたがその結果が悪かったのでドカーンとやられましたね。かなりショックでした。

2はやっぱりアメリカと中国...だけでなく日本もメキシコもどの国もそうなのでしょう。トランプに振り回されてますね。これによって新興国の通貨は不安から売られてしまっているのでしょうか。

3は去年までの話ですがアメリカがコンスタントに政策金利を引き上げたおかげで高金利通貨の南アフリカランドは少し人気が下がってしまったようにも思います。ただ、今年のアメリカは利上げがなさそうなのでその点は安心かもしれないですね。

これからの南アフリカランド

ん~むむ。
これからの南アフリカランドはどうなってしまうのでしょうか。

先にも書いたようにアメリカの利上げはなさそうですし、今が混乱の時期と思えばまた値を戻してくれそうな気がしています。

ただし、数か月前や年始のような8.2円を超えて上がっていくのは今年は厳しいのかなぁとみています。

今、7.3円まで下がってきてしまった現状からしてまずは7.5円をしっかり回復すること。
それから8円台にタッチでもできればものすごくありがたい(笑)

最後にぼくの置かれた状況

ぼくはあろうことかナンピンを繰り返してますので、今や平均約定価格は8円を割って7.95円です...!
なので相場が8円に少しでも戻ってきてくれたらめちゃくちゃうれしい!スワップ金利もたんまりついているのでどうにかこうにか勝ち逃げができます。

ちなみにスワップも150万円を超えているのですが含み損が過去最高の700万に到達です...
過去にはもっと資金が少なかったころですがマイナス500万が最高だったのでいまはだいぶひやひやです。

ただ、それでもまだ証拠金維持率が500%以上あるということでもう少しじっと待っていられそうなのです。本当は700%ぐらいあったら安心なのかもしれないですが、それはそれで資金を寝かせすぎている気もするので相変わらずバランスが難しいところです。

一体いくらの下落まで耐えられるのか...
複数通貨で計算するために用意したエクセルのシミュレーションを久々に引っ張り出して計算したりしています。

retire-life.hateblo.jp

資金を失う恐怖、本当に嫌ですね~
なるべく明るくいきましょう。

それでは今日はこの辺で。

初めてカプセルホテルに泊まった

f:id:suzuka0141:20190418203730j:plain
どうもぼくです!
4月に入ってすっかり更新頻度が落ちてしまってごめんなさい。

ぼくにだっていろいろあるんですよ。
まぁ一番大きいのは仕事する環境がリモートワークになったおかげで、仕事が終わったらすぐプライベート(家族)の時間になったんですよね。
このブログは妻には内緒なので、一人でこそこそ更新する時間がとりずらくなってしまいました。

いいわけです。
でもこのブログは辞めませんよ!PV数が全然ないけど辞めませんよ(涙)

東京に行ってきた

今週は仕事の都合で東京に行ってきました。今月はもう行く予定がなさそうですが、リモートワークの最初の1か月目は、東京に行く機会が全部で3日でした。

もともとリモートワークといっても完全に全てをやることは難しくて、会社とも月に2回くらい予定があれば東京に来るということで話し合っていました。
どうしても顔を合わせて話さないと進まないプロジェクトとか、社内メンバーへの共有とかありますからね。

だいたい想定の範囲内での上京でした(笑)

ぼくは高速バスで一気に行けちゃうのでバスを使ってます。
電車と金額も時間もほとんど変わらないのですが、やっぱり乗り換えがないのが一番ですね。
ただ、電車よりも普通に遅れます。
こればっかりは渋滞や信号があるのでしょうがないですが、2時間半ちょっとのところ3時間を超えます。
往復6時間なので...通勤時間のトータルでいうと東京に住んで通ってた時の1週間分に相当します(笑)

カプセルホテルに泊まった

珍しく東京での仕事が2日繋がってあったので、帰るのも面倒だしカプセルホテルというものに泊まってみました。

前回東京に行った時は、同僚と夜中まで飲んでて次の日土曜日だったので漫画喫茶に泊まりました。
もう若くないし漫画喫茶じゃきついかなぁと思ったけど意外とまだ行けますねw

今回は次の日も仕事ってことで漫画喫茶は辞めときました。

泊まったところはここです。
travel.rakuten.co.jp

カプセルホテルってどこも同じようなイメージ(行ったことないけど)だったんですが、なぜか評価はそこそこいいという。

場所も、歌舞伎町で飲んですぐ泊まれるのでらくちんです。

料金

料金は3000円でした。
安いですね!

うちの会社の場合、宿泊の申請はだいぶめんどくさいのですがこの金額だったら2日間通ってきたってことで交通費とほぼ同額相殺です。

今見たら最安値は2100円ですかね?安すぎる。

ちなみに漫画喫茶の場合はナイトパックで1200円~1500円。
チェックアウトの時間というより入店してから8時間・12時間という感じですよね。
だいたい遅くまで飲んでから行くわけで、夕方から休みたいとかじゃなければ十分な気がする。

漫画喫茶とカプセルホテルを比較するとこんな感じでしょうか。

- 漫画喫茶 カプセルホテル
料金 1200円~1500円 2100円~3000円
お風呂 シャワー別料金(数百円) 大浴場があった(普通なの?)
ドリンクバー あり なし
時間 8時間、12時間パックなど 16時~10時など
アメニティ なし 寝巻きまである
充電 あり あり
漫画 あり なし

ぼくの場合は、まだ寝るまでに時間あってマンガ読みたいなぁってときは漫喫、風呂に入ってさっぱりしたいってときはカプセルホテルなのかもしれません。

お風呂

ちょっとビックリしたんですが、大浴場がありました(笑)
なんとサウナまでついてました(使ってないけど)

よく見る感じの、壺を持ったヴィーナス像みたいなのが風呂場に置いてあってイタリアンな感じで笑えました。

ほとんどの人が体を洗うところでシャワーだけして、浴槽にはつかっていない感じでした。
すごい多国籍な人たちがいっぱいいますし、なんかホテルとはまた違った新宿のおっさんたちがたくさんいるので清潔かどうか怪しいんですよね...

ちなみにぼくはあったまりたかったので勇気を出して浴槽に入りました。
ブクブクがすごい勢いで出てるので汚いかどうかわかりません。
消毒用なのか、塩素のニオイも強くてプールのような感じ(笑)

浴槽から出てもう一度念入りに体を洗っていたら、韓国人ぽいオジサンが体も洗わずに浴槽に入っていきました...

まぁそういうことだよね。性病とかお風呂でうつったらいやだし浴槽に入らない方がいいかもしれません。

カプセルホテルがそうだって言うか、歌舞伎町だからって感じがする。

アメニティ

一応いろいろ持ってきてたんですが。

歯ブラシ、かみそり、寝巻き、体を洗うタオル、バスタオル
一通りそろっていてびっくりしました!

次回からは、ワックスとマウスピースだけ持ってくれば余裕です。
今回はマウスピースを忘れてしまいました...

カプセル

カプセルっていうのかな?寝るところ。

普通にイメージ通りです。
f:id:suzuka0141:20190418203735j:plain

中は照明と、目覚まし時計と、テレビがありました。
テレビまでついてるなんて思いませんでした。まぁ見ないけど。

もぐりこむ入り口のところはブラインドを下すだけになってるんですね。
割と周りのいびきが聞こえてきますが、この辺は漫画喫茶も同じでしょう。

ブラインドだけなのでセキュリティが甘いです。
寝てる間にものを盗まれるということもあるらしいので、貴重品は必ず別のロッカーにしまっておきます。そしてロッカーのカギは盗まれないように腕にしっかりつけておくこと。

マウスピースを忘れたので他の人たちに歯ぎしりで迷惑をかけたかもしれません。ゴメンなさい。

談話室

カプセルが本当にカプセルなので、寝るまでの時間つぶしなのか、友達と来てる人たちが話すところなのか、談話室が用意されています。

大きいテレビがあって、仕事してる人たちやらお酒飲んでそのまま寝てる人やらいろいろです。
軽食も売ってます。

雰囲気こそ底辺ですが、場所的には空港のラウンジみたいでそこそこ居心地がよかったです(笑)

その他

カプセルホテルってもっとすいてると思ってたんですが、意外と混んでました。 日本人だけじゃなくて色んなバックパッカーぽい人たちがたくさんいるのと、あとは就活生みたいなのもちらほら見かけました。
やはり地方からの就職活動は大変なんですね...

受付の人の対応が、もっと無愛想かと思ったんですがそうでもなかったです。初めてですか?って聞かれて、ハイって答えたらいろいろと説明してくれてコンビニ店員のような無愛想感はなかったです。

ネットで予約するときから評価がいいなぁと思っていたので、今回泊まったカプセルホテルはなかなかいいクオリティなのかもしれません。

次回東京に泊まるときはまた別のカプセルホテルを試してみようかなぁなんて思ったりして。

それでは今日はこの辺で~

地方って物価やすいんでしょ(東京と地方の生活費比較)

f:id:suzuka0141:20190410181626j:plain

どうも、ぼくです!

東京を離れて地方暮らしをしようと思うと周りに伝えると、ほとんどの場合「仕事あるの?」って言われます。

楽天家のぼくは仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるっしょ。
生きていけるっしょ。
って感じで考えてました。

だいたいね、人が新しいことを始めたりするときになんやかんや言ってくるのって嫉妬だと思ってるんですぼく。
(自分も他の人の転職や語学留学になんやかんや言ってた時期がありましたが嫉妬ですw)

さて、地方での仕事ですが選ばなきゃいくらでもあるでしょって考えは変わっていません。
ただ、前回の記事でも書いたのですが、年収が予想以上に下がってしまいます。
年収2/3くらいかなぁと思ってましたが、半分になる覚悟が必要かもしれません。

retire-life.hateblo.jp

さて、年収が下がるということで生活が苦しくなりそうだよね~と同僚と笑いあったりもしてたんですが、「仕事あるの?」の次によく言われたのが
「物価安いんでしょ?」
です。

まだ東京にいたころは、そんな訳あるかよ!テレビもプレステも東京で買うのと金額一緒だわ!
Amazonで何でも買っちゃうけど地方割引とかないわ! って思ってたんですけど、そういった定価のあるものは別として、やっぱり地方は安いなぁと思ったのでいろいろ比較してみようと思います。

衣食住の「衣」。

これは東京も地方も変わらないと思います。
ただ、そもそも地方には東京のように服を買うところがありません。

まだまだ地方素人のぼくですが、たぶんショッピングモールに行く以外にお店はなさそうですw

そのショッピングモールも、都内に比べると入ってる店舗のブランドがいまいちですね。 まぁファミリー向けのショッピングモールと、都心にある丸井や高島屋なんかと比べるのは間違いなんですけど。

当然、品ぞろえや新着商品も地方だといまいちになってしまうのでしょう。その点ユニクロは完璧です。

これはぼくの勝手な想像ですが、地方よりも都内の方が商品の回転が速くて、探せばいつでもセールを見つけられるという点で値段的には都内の方がいいのかもしれません。

ぼくはちなみに服を買いに行くのが(店員さんに声をかけられるのが)非常に苦手なので最近はネットで買ってしまいます。
楽天Brand Avenueがおすすめ。

衣食住の「食」

これは完全に地方は安いですね。
外食に関してはまだほとんど行っていないのでわかりませんが、たぶんランチは700円前後がボリュームゾーンかなと。

都内の場合もピンキリですが新宿で900円、東京で1200円くらいしちゃうんじゃないかなぁ。

スーパーで買う食材はとても安いです!
都内ではマルエツをメインで使ってましたが、特売の底値が地方の平常という感じ。

納豆3パック48円
豆腐25円

その他もろもろ、なんでも安いです。

感覚で申し訳ないですが、食材に関しては都内より地方の方が3割ほど安そうです。

衣食住の「住」

実は群馬県は全国的にもかなり安い方らしいです。

shiromaru-life.com

このリンクだと48都道府県のうち、なんと40位ですね...
過去に野村総研かどこかが出してたレポートだと毎回最安県3位以内を争ってる時もあった気がします。
現在は最安からは脱してはいるっぽいものの、だいぶ安い方です。

ちなみに1畳あたりの計算など、間取りが違ってくるとランキングにも変動があるようです。

うちの家賃はズバリ...
4万5千円!!
2DKで駐車場も2台分含まれています。

東京にいた時は築浅ということもありましたが1LDKで12万円でした。
もちろん駐車場は無しです。

ここはめちゃくちゃ地方の割安感を感じるところです。

その他

地方は車が必須です。

ぼくは1台新車で購入して納車待ちなのですが、この車関連の費用は都内にはないものです。

都内はその分電車賃がかかりますけどね!

車はまだこれからなのでざっくり予想と他のサイト見ながら推定すると...

年間費目 金額 メモ
車本体 400万 新車と中古車(購入時のみ)
保険 16万 一応安めの保険のつもり
ガソリン 11万 年間12.000キロくらい
車検・税金他 30万 いろいろかかりそう...

※全部2台分

都内での電車移動ですが、会社に通勤する定期圏内であれば費用が掛からないということもあって、だいたい1人3000円ぐらいだった気がします。
そんなにいかなかったかもですが...Suicaの自動チャージがそのぐらいでした。 2人で6000円、年間7万2千円と考えると車の費用はバカでかいですね。
都内では小旅行の時はレンタカーを借りる費用が発生してましたが。

比較

まだ地方で新生活を始めて1ヶ月もたっていないぼくなので信ぴょう性が乏しいですが、一応白黒つけたろーと思います。

細かく家計簿をつけない派なのでざっくりでごめんなさい。
あとあくまでぼくの生活という前提になりますw

年間費用

費目 地方 東京 コメント
12万 12万 ネットで買うので変わらない(妻分は無視)
48万 72万 3割ほど食材が安いのと、単純に外食するところがない
54万 144万
車・移動 140万 18万 車は5年乗る想定
光熱費 24万 12万 オール電化じゃなくなったのと、地方の方が下水とか高い。あと自宅勤務による電気代

こんなところでしょうか?

地方:278万円
東京:258万円

あっ...

やっぱりなんだかんだ言って地方の物価安いね♡
というオチになる予定だったんですが、東京の方が安いという結果にw

あくまでぼくのザル計算なのであしからず。
家賃と食材で抑えることができるけど、それ以上に車の出費はでかいよ!ってことですね。
車は軽にするとか、中古にするとかである程度大きな費用削減が可能ではあります。

あと今回は計算に含めませんでしたが、マイホームを買う!となったら地方が圧勝しますから!!

それでは今日はこの辺で~